学校関係者の方へ

おばあちゃんが稲穂の実った田んぼで作業をしている写真

基本条件

対  象教育旅⾏(⼩・中学校、⾼等学校、⼤学)
受⼊期間5⽉〜10⽉ ※農繁期は受⼊できない場合があります(5⽉上旬、9⽉上旬〜下旬)
受⼊泊数1団体につき1泊まで(2泊以上の受⼊はできません)
基本内容1泊3⽇(1⽇⽬午後/到着〜2⽇⽬朝/出発)
※含まれるもの:農業体験/施設賠償責任保険/⾷事(⼣・朝⾷)
取消料⾦宿泊⽇の「前々⽇」までに最終⼈数をお知らせください。
●「レンタル寝具」「⾷材の共同購⼊」を利⽤しているため、前⽇より取消料が発⽣します。
宿泊⽇の前々⽇まで:無料
宿泊⽇の前⽇:宿泊料⾦の30%
宿泊⽇当⽇・無連絡:宿泊料⾦の50%
その他受入可能人員については日程等により変動致します。詳しくはお問い合わせください。
テストテスト

農業体験の例

以下のような農業体験を農家ごとに提供しております。
※受⼊農家、季節、天候により体験内容は異なります。
※農業体験は⾬天決⾏です(荒天時は⺠家毎に対応)

田んぼ

  • ⽥植え
  • 除草
  • 稲刈り
  • 脱穀

 など

りんご

  • 花摘み
  • 摘果
  • ⽟回し
  • 収穫

 など

野菜

  • ⼟おこし
  • 苗植え
  • 除草
  • 収穫

 など

花き

  • ⼟づくり
  • 苗植え
  • ⼿⼊れ
  • 出荷

 など

ハウス

  • ⼟おこし
  • 苗植え
  • 除草
  • 収穫

 など

その他

  • 精⽶
  • わら細⼯
  • 郷⼟⾷作り

 など

宿泊施設一覧

PDFファイルに詳細を記載しておりますので、下記よりご確認ください。

※ダウンロードにはパスワードが必要です。お問い合わせください。

食事・アレルギー対応

安曇野農家⺠宿では全ての⺠家で⼣⾷8品、朝⾷6品にて品数を統⼀しております。

受⼊農家ごとの提供メニューについて

メイン料理は「レシピを統⼀」してご提供、メイン料理以外は「メニューを統⼀」し、レシピは受⼊農家に任せています。
(例)⼣⾷の場合:メイン「豚⾁料理」、野菜の天ぷら「受⼊農家によって内容が異なります」
※「調理」「盛付」「⽚付」等は、宿泊者にご協⼒いただきます
1.班別名簿(宿泊⽇の1か⽉前までにご提出)
下記のPDFの書式に班別名簿にご記⼊ください。班割は、男⼥別4〜5名にてお願いします。
※特記事項(アレルギー、携⾏薬、その他)は具体的にご記⼊ください。
例:携⾏薬の場合は薬品名+〜ミリまで
※喫煙歴/補導歴のある場合、対象の⽣徒様に★マークをご記⼊ください。

アレルギー対応について

班別名簿の情報をもとに対応を⾏います。
アレルギー対応が必要な⽣徒様がいる場合、対象の⺠家に同宿する全ての⽣徒様のメニューを変更します。

決定から実施までの流れ

仮予約 (受付順となります)

仮予約には
①宿泊希望日(1日のみ)
②学校名(正式な名称)
③予定人数(生徒「男女別、先生、クラス数」
が必要です。仮予約の期限は受付日より1カ月間となります。期限を過ぎますと「仮予約を解除」することがありますので予めご了承ください。

予約の連絡(決定の連絡)

受付期限宿泊前年12月末または宿泊日の6か月前までです。決定時に旅行行程表(前・後泊の宿泊施設名、体験施設名、昼食場所などが確認できるもの)を必ずお送りください。

決定後のスケジュール

・宿泊日の1カ月前までに班別(アレルギー)名簿・自己紹介カードの提出をお願いします。
・宿泊日の1週間前までに受入農家の配宿表はお送りします。
・宿泊日の前々日までに最終人数をお知らせください。
※宿泊日の前日より取消料が発生しますのでご注意ください

ご準備・ご連絡いただくもの

学校様には下記のものをご準備ください。

1.班別名簿(宿泊⽇の1か⽉前までにご提出)

下記のPDFの書式に班別名簿にご記⼊ください。班割は、男⼥別4〜5名にてお願いします。
※特記事項(アレルギー、携⾏薬、その他)は具体的にご記⼊ください。
例:携⾏薬の場合は薬品名+〜ミリまで
※喫煙歴/補導歴のある場合、対象の⽣徒様に★マークをご記⼊ください。

2.⾃⼰紹介カード(宿泊⽇の1か⽉前までにご提出)

下記のPDFの書式に⽒名、顔写真、趣味、農家⺠宿でしたいこと等をご記⼊ください。

3.巡回⾞の利⽤希望

利⽤をご希望される場合は、宿泊⽇の1か⽉前までにご依頼ください。(最⼤2台、1台3名まで乗⾞可能)
※無連絡の場合、ご⽤意できませんので予めご了承ください

ご提出物の送付先

安曇野市 農林部農政課 農村振興担当
〒399-8281 ⻑野県安曇野市豊科6000番
nousei@city.azumino.nagano.jp
※Eメールにて送付の場合はパスワードをお付けください

事前指導のお願い

安曇野市農家民泊は、ホテルや旅館での宿泊とは異なり、各⺠家での共同⽣活の体験です。
またご⼊浴は近隣の公衆浴場をご利⽤いただきますのでそれにあたってのご注意点をまとめております。詳細は添付資料をご確認ください。

当日のお願い

入村式・閉村式のセレモニーについて(各15分程度)

会場:晴天時「豊科学習交流センター“きぼう”前等」、雨天時「公民館、体育館、庁舎内等」

整列:農家班(農家№)順に整列させてください※受入農家と向かい合って整列

司会進行:学校にてお願いします

挨拶順:学校代表→生徒代表→受入農家代表

※生徒さんは、受入農家の車両にて移動します

※先生方は、利用したバス(1台)に乗車し、「本部宿舎」へ移動願います

生徒のみなさんへの指導について

入村式から閉村式まで、責任を持って受入農家が生徒さんの指導をおこないます。事故防止のため、農作業中の生徒さんへの声掛けは、できるだけご遠慮ください。

作業中の服装について

作業時の服装は、長袖・長ズボンの汚れてもよいもの(体操着など)でお願い致します。

入浴について

入浴時は農家班別に公衆浴場を利用します(16:30~18:30の間、各班30分程度)。先生方は公衆浴場の入口にて生徒さんの健康確認等が可能です。※生理中の生徒さんは「宿泊者用お風呂」等を利用します。

生徒様の持ち物

学校様ご指導の持ち物に加えて、下記のご持参をお願いします。
またスーツケース/キャリーケースのご持参はご遠慮ください。

農業体験時の持ち物

・汗拭きタオル
・帽⼦
・軍⼿
・⽔筒
・汚れても良い靴
・カッパ(雨具)
※作業時の服装は、⻑袖・⻑ズボンの汚れても良いもの(体操着など)でお願いします

⼊浴時の持ち物

・バスタオル
・ボディータオル(シャンプー・ボディーソープの備付あり)

事前学習資料

安曇野にお越しいただくにあたって、安曇野について学んでいただく⽣徒様の事前学習⽤の資料もご⽤意しておりますので、ぜひご活⽤くださいませ。

※ダウンロードにはパスワードが必要です。お問い合わせください。

よくあるご質問

学校様からよくあるご質問をQ&A形式にて添付しますので、ご参照ください。

お問い合わせ

安曇野農家⺠宿に関するお問い合わせは下記までお願いします。
【安曇野市農家⺠宿連絡協議会事務局】
担当:岡村
電話番号:080-7740-1269
メールアドレス:azumino_minsyuku@bsec.jp

フォームはこちら